2014年04月
私が愛用している腕時計。20歳の誕生日に父からプレゼントとして貰いました。この10年、ほぼ毎日身に着けていたので傷がたくさんついてしまっていますが未だに正確に時を刻んでおります。10年という時間を共に過ごしてきたのかと感慨深くなると同時に物である腕時計に同志であるかのような感覚さえ覚えます。また、物にもストーリーがあると、価格以上の価値が感じられますよね。ゴールデンウィークに帰郷される方も大勢いら…
続きを見る
先日、とある企業に訪問し社長とお話をさせていただきました。企業の現状を階段に例えて、『踊り場』と言っていました。一定の売上と利益を安定的に上げられるようになりお客様へのサービス提供も高い所で一定のレベルを維持している。しかし、社長はそこで満足せずにより高い所を目指しているので『一度、壊す』と言っていました。具体的には○社長が全く新しい事業の提案を行い、社員に混乱を招く○業界・業種未経験者を採用して…
続きを見る
栃木県でも春らしい日が多くなってきました。季節の変わり目には気温の変化から風邪をひいてしまったり、体調が何となく優れないという方も多いのではないでしょうか。私は最近、お湯を飲むようにしています。内臓の冷えからくる体調不良は以外に多いと思っています。特に気温が暖かくなってくると、冷たい飲み物を飲んでしまいがちですが内臓を冷やさないように常温、もしくは温かい飲み物がおススメです。体温が1度下がると、免…
続きを見る
本日、7時53分に茨城県南部を震源とするマグニチュード4,7の地震がありました。弊社の宇都宮オフィスも震度3の揺れがあり久しぶりに体感できるほどの揺れに驚くのと同時に地震への備えが全く出来ていないことを思い知らされました。自宅やオフィスには食糧や水などの備蓄はほとんどありません。携帯電話の緊急地震速報も受信しない設定になっていました。東日本大震災から3年1か月と少し。あの時の教訓を毎日の生活に活か…
続きを見る
宇都宮市には八幡山公園内に宇都宮タワーがあります。標高158.7mの高さにタワーが建設されており地上30メートルの位置には展望台が設置されています。宇都宮市内が一望できて、さらに展望台には「日本一の地平線が観られる」と表示されていますので興味のある方は一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。4月になると、夜にはライトアップされるようです。また一つ、栃木・宇都宮のいい所を発見することができました。リ…
続きを見る