秋です。行楽の季節ですね。
毎週末、浮き足立っています。
先日、奥日光の戦場ヶ原へハイキングに行ってきました。
日光のいろは坂をのぼり、もっともっと奥へ車を走らせたところにあります。
宇都宮は25度近くあったこの日も、奥日光はなんと13度。
冬になれば雪がつもるのもわかりますね。
栃木の名山「男体山」を背に広がる雑然とした原っぱ、
なんだか切ない雰囲気で心を奪われます。
「戦場ヶ原」という地名の由来は、
大昔に大蛇(男体山)と大ムカデ(群馬の赤城山)がこの地を戦場として戦った、
という伝説からだそうです。かわいい。
天気がわるかったので、もっと本当はキレイなんでしょうね~
たくさんの秋を見つけました。
ハイキングのあとは、硫黄の匂いがぷんぷんする奥日光の温泉へ。
栃木は温泉がとっても多いので、
温泉好きなら絶対楽しめる場所ですね!
栃木の秋、たくさん楽しみたいです。
島田