高岡 宏治研究員の記事
最近は様々な企業にお伺いする機会に恵まれました。
その中で企業ごとに様々な事業課題があり
それに伴う求人ニーズが実に多様であることを感じています。
ホテル・旅館を営む企業では業界全体として人材の入れ替りが多く、経験や知識、ノウハウが蓄積していかない。そのため抜本的な経営改革を行い業界で生き残っていく体制を整える、そのための人材を採用したい。
特殊な加工技術を持つ機械関連メーカーでは50代以上の社員…
続きを見る
6月に転職相談に来られたAさん。転職理由は、栃木から東京まで片道2時間かけて通勤しているが家族のためにその時間を有効活用したい。また、大好きな地元の栃木で働き、地域に貢献していきたい、というものでした。同様の転職理由をお持ちの方もいらっしゃると思います。しかし、Aさんの想いの強さは強烈と言っても良いほどのものでした。幼少期から栃木に育ててもらった恩がある、栃木で働く事でお世話になった方々に恩返しを…
続きを見る
9月からスタートした企画、栃木のチャーミングな人(魅力的な人)を紹介していくFACEBOOKページの第3弾が公開されました!今回も、栃木県に住み思いきり働く方をご紹介してますのでチェックしてみてください!CHARMINGとちぎの輪 vol.3飯岡淳さん27歳 栃木県宇都宮市(旧河内町)出身 WEBコンサルティング会社 WEBクリエーター「東京では感じなかった支え合い。地元の栃木は"絆"を感じられ…
続きを見る
どんな事を聞かれるだろう、過度に緊張してしまわないだろうか、会社の雰囲気はどんなだろう等面接を受ける前には、様々な不安があると思います。面接は相互理解の場です。双方が不安や不明点を解消する事が出来なければ納得して企業側が採用もしくは転職希望者が入社という意思を固める事は難しくなってきます。そのため、面接には能動的に臨んでいただきたいと思っています。面接は企業が転職希望者を一方的に選考するための場で…
続きを見る
今年の3月に転職されたAさんの話です。転職先は100名以上の社員を抱える企業。その中でAさんの職種は社内でたった1人だけ。誰にも教えを乞う事も出来ず、手助けしてくれる社員もいなくて職場でAさんは1人試行錯誤しながら業務を行い、孤独を感じる日々を過ごしていました。そんな状況を打破するために心がけていたことは「明るく、優しく、忍耐強く」という事。Aさんは社内に1人だけでもいいから、協力してくれる社員を…
続きを見る