技術職員(情報システム担当)総合メディア基盤センター/宇都宮大学
【年収500万円~】【栃木本社】【転勤なし】
求人内容
- 仕事内容
- 総合メディア基盤センターの技術職員として下記の業務をお任せします。特に1を中心とし、幅広い業務をお願いすることになりますが、将来的には一部の業務システムを専任することも考えています。
1.大学の情報関連サポート(情報セキュリティ診断及びその連絡調整、事務業務システムの利用支援及び運用支援等)
2.センターの「情報サービス」に係る主要システムの運用(脆弱性/障害対応、予兆管理、バックアップ管理、大学の他システムとの連携調整等)
3.地情報通信サービス関連事業者との契約やライセンスに係る連絡調整
4.利用者認証に係る情報収集、提案、利活用及び管理
5.情報関連法令等の調査
6.センターの予算管理、各種会議運営に係る庶務、その他センター運営に係る事務補助 - 募集背景
- 業務効率化に向けた増員募集
採用条件
- 学歴
- 高等専門学校卒業以上
- 必要資格
- 基本情報技術者または同等以上の有資格者
- 必要業務
経験 - ◆企業や官公庁における情報通信ネットワークやシステム基盤に係る運用・維持管理・導入等に3年以上の経験を有しているか同等レベルの知識・技術スキルを有していること
◆システムの構築や運用において自らコンフィグ投入やスクリプト、プログラム等の開発を行い、対象システムに適用・実装した経験を有すること
◆「ネットワークスペシャリスト」「情報処理安全確保支援士」か、「CCNA」 「LinuC-2」の中から、いずれか1つ以上に合格しているか同等以上の知識を有すること - 優遇要件
- ◆ネットワークやサーバシステムの運用、維持管理、構築・導入等に必要な技術スキルを有し、かつ、これらの向上を図れる方
◆システムセキュリティに関する基本的な知識や技術スキルを有し、向上を図れる方
◆Azure、AWS、GCPにおけるシステム運用経験を有している方
勤務条件
- 勤務地
- 栃木県宇都宮市 
- 転勤有無
- なし
- 想定年収
- 500万円~650万円
- 雇用形態
- 正社員
- 福利厚生
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当(上限あり) 住居手当(上限28,000円) 地域手当(俸給月額+扶養手当月額の6%) 扶養手当 超過勤務手当など
※空き状況により職員宿舎利用可(参考:単身宿舎月額利用料約10,000円)
※自動車通勤の場合は駐車料金として年額5,000円をお支払いいただきます - 休日休暇
- 完全週休二日制(土日祝) 年末年始休暇 年次有給休暇 特別休暇(リフレッシュ休暇、看護、結婚等) 病気休暇など ※年間休日数125日
企業情報
- 業種
- その他
- 特徴
- ◆1949年に国立学校設置法の施行により新制の宇都宮大学が発足した事が起源となる。当時は学芸学部(教育)、農学部から始まったが、現在は群馬大学との共同教育学部(令和2年4月設置)、農学部、国際学部、工学部、地域デザイン科学部(平成28年4月設置)の5学部で構成されている。また、令和4年度からデータサイエンスと経営学を学べる副専攻プログラムを開設しており、時代に合わせ先進的に体制を変化させている。
- 売上
- 非公開
- 従業員数
- 非公開
担当情報
- 管理会社
- リージョンズ株式会社(栃木)
- 求人ID
- 19230
- 担当コンサルタントより
- 必要業務経験をすべて満たしていない方でもネットワーク、サーバー、セキュリティなどの分野で実務経験や知識をお持ちであれば広く検討いたしますので、ぜひご応募ください。応募できるかわからないといった方はお気軽にご登録のうえ、ご相談ください。
※2023年2月15日頃を目途に選考受付を停止する予定ですので、応募を考えられている方はお早めにご検討いただけますと幸いです。
エントリー後の流れ
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。マッチングの結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※エントリーは企業への応募ではなく、弊社転職支援サービスへの登録となります。
※「詳しく聞いてみたい」という場合もエントリーにお進みください。
※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
※上記支援サービスは完全無料です。