【管理職候補】上場金属関連部品メーカーの経理職/株式会社ムロコーポレーション

【年収500万~】【栃木本社】【上場企業】

求人内容

仕事内容
本社経理部での経理業務全般をお願いします。
(経験や能力次第では早期リーダー職、管理職に抜擢する可能性があります)

【業務内容】
・連結決算(月次・四半期・年次など) 
・税務 
・開示資料作成 
・銀行との折衝 
・財務分析 
・海外子会社の監査及び管理業務
募集背景
内部体制強化に向けた人員補充、およびグループリーダー(課長格)候補の募集

採用条件

学歴
高校卒業以上
必要業務
経験
経理業務の経験(目安:10年以上、製造業経理経験者、上場経理経験者であれば尚よし)
優遇要件
・監査対応経験者
・開示資料作成知識
・日商簿記2級以上

勤務条件

勤務地
栃木県宇都宮市
転勤有無
当面はないが転勤の可能性はあり
想定年収
500万円~650万円
雇用形態
正社員
福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当(上限:150,000円) 残業手当 地域手当(5,000円) 皆勤手当(2,000円) 職位手当(0~10,000円) 住宅手当(規定による) 寮社宅(那須烏山市に独身寮あり) 厚生年金基金 退職金制度(※勤続3年以上対象、入社時点で45歳以上は制度対象外)
休日休暇
完全週休2日(土日) GW休暇 年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇 慶弔休暇 バースデー休暇 ※年間休日数120日
※平日に設定された祝日は出勤
※GW期間中は決算のため経理部は勤務日がございます(後日、振替休日を取得いただきます)

企業情報

業種
自動車・輸送機器(メーカー)
特徴
●1953年東京港区の赤坂で創業し、当初は自動車部品やあらゆる機械のバランス調整をするシム・スペーサーのみの販売を行っていたが、徐々に自動車部品の製造も手掛けるようになった。代表的なものとして、前社長が大学在学中に自身で考え開発し、1959年に日・米・独で特許を取得した「マレットシム」という技術で自動車・産業機械業界に貢献してきた。
●分業化が進む自動車・産業機械向けの精密部品業界にあって、研究開発・企画、設計・金型製作から、プレス、熱処理、表面処理加工、販売からアフターサービスまですべて自社で完結できる数少ない企業。そのため受注から納品までのスピードや品質・価格を含めた競争力は高い。その結果、現在では国内の自動車メーカーほぼ全てとの取引実績を有し、1997年には栃木県では希少な上場(スタンダード)も果たしている。
●1990年に室金属工業株式会社から株式会社ムロコーポレーションに改名し、これまでの精密部品事業に留まらず、新しいことに挑戦し進化し続ける会社となる意思が社名に込められた。その象徴的な製品として「連続ネジ締め機」や「家庭用フルーツ皮むき機」がある。皮むき機であるシトラスピーラーは、皮の剥きづらいオレンジやグレープフルーツの外皮を簡単に剥くことができる製品で、1987年に世界発明展でグランプリを獲得し世界で100以上の会社を通して販売されている。
売上
205億3300万円
従業員数
1135名

担当情報

管理会社
リージョンズ株式会社(栃木)
求人ID
19407
担当コンサルタントより
◆求人詳細のご確認・類似求人のお問合せの場合も、「この求人にエントリー」ボタンよりお進みください。

この求人にエントリーする

エントリー後の流れ

お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。マッチングの結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。

※エントリーは企業への応募ではなく、弊社転職支援サービスへの登録となります。
※「詳しく聞いてみたい」という場合もエントリーにお進みください。
※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
※上記支援サービスは完全無料です。

条件を絞り込んで求人を検索

~

ページトップへ戻る

業種を選択(複数選択可)

職種を選択(複数選択可)