地域情報ブログ
全 17件中 1~17件を表示
- 1
2025.02.27
【企業紹介】人々の生活を守る防災車両を製造する「株式会社テイセンテクノ」の求人情報
こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、高山 綾美です。 今回は、栃木県河内郡上三川町に本社を持つ「株式会社テイセンテクノ」の事業内容や求人をご紹介します。 ▶株式会社テイセンテクノの求人一覧はこちら (画像引用:帝国繊維株式会社HP) テイセングループの企業理念と事業領域 株式会社テ
2024.12.17
【企業紹介】栃木県下野市に本社をもつ「デクセリアルズ株式会社」の求人情報
こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、鎌田 真知子です。 今回は、栃木県下野市に本社を持つ、「デクセリアルズ株式会社」の求人を紹介します。 ▶ デクセリアルズ株式会社の求人一覧はこちら ※画像引用:デクセリアルズ株式会社HP ※情報参照:デクセリアルズ株式会社公式HP) 企業ビジョン
2024.10.18
【企業紹介】農業の新たな形を創造する株式会社誠和の取り組みと求人情報
こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、簑輪 翔太です。 今回は、栃木県下野市に本社を持つ「株式会社誠和」の取り組みや求人をご紹介します。 ▶株式会社誠和の求人一覧はこちら (画像引用:株式会社誠和HP) 株式会社誠和の理念と事業概要 株式会社誠和は、温室などの施設で農作物を栽培する「
2024.03.01
【企業紹介】栃木本社ロボットSIer 新エフエイコム株式会社
こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、高山です。 突然ですが皆さん、「ロボット」と聞くと、子供のころに見ていたアニメを思い出してわくわくしませんか? 近未来のように感じていた言葉ですが、最近はずいぶんと身近な存在になりました。 例えばものづくりの工場では、ロボットによる自動化が生み出
2023.10.10
話題の「ヤクルトカフェ」に行ってきました
こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、高山です。 9月下旬、宇都宮市内にまたひとつホットなスポットが誕生しました。 それが「ヤクルトサービスセンター御本丸cafe&gallery」。カフェやエステサロンが併設されたヤクルトの宅配拠点です。 ※当記事に掲載する写真はすべて筆者撮影です
2023.08.21
日本の未来を担う栃木県出身のアントレプレナー
こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、高山です。 働き方の多様化やキャリア形成に対する価値観の変化、公的支援の充実などを背景に「副業」や「兼業」のほか、「起業」をする人が年々増加していますね。 もちろん、栃木県出身のアントレプレナー(起業家)もたくさんいらっしゃるんです。その多くの中
2023.08.08
「栃木県北キャリアCafé」開催 ~県北企業のご紹介~
こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、鎌田です。 弊社では8月16日(水)に「栃木県北キャリアCafe」と題したイベントを開催します。本イベントは、栃木県北で転職を検討している方および今後のキャリアを考えてみたいという方に、個別にキャリアアドバイスや企業のご紹介をするイベントです。
2023.07.21
芳賀・宇都宮LRTで通える!「清原工業団地」の企業特集
こんにちは。リージョナルキャリア栃木スタッフです。 2023年8月26日の次世代型路面電車システム「Light Rail Transit」(以下、LRT)開通まで残り1カ月となりました! 今回はLRT開通によって通勤の利便性向上が期待される「清原工業団地」へのアクセスと、立地する企業についてご紹介し
2023.07.10
栃木県内で急増中! あの赤い看板の秘密に迫る!
こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、高山です。 今回は一部の方から好評をいただいております「出店戦略シリーズ」です。 日常生活や仕事で車を運転する栃木県内の皆さん、最近よくロードサイドでこの赤い看板を見かけませんか? 最初はトランクルームかなにかだろうと思っていましたが、よくよく見
2023.06.28
芳賀・宇都宮LRTで通える!「芳賀・高根沢工業団地」の企業特集
こんにちは。リージョナルキャリア栃木スタッフです。 2023年8月26日に次世代型路面電車システム「Light Rail Transit(以下、LRT)」が開通しますね! ▼以前、こちらのブログでもこのLRTについて取り上げていますので、ぜひご覧ください。 完成が楽しみ!芳賀・宇
2023.06.20
栃木本社のおやつメーカーのご紹介
こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、鎌田です。 先般、我ら栃木チームのつわものたちが参加した「ミヤラン2023」で振舞われたスイーツの紹介ブログ「ミヤラン2023 ~給スイーツ紹介編~」を読んで、宇都宮スイーツの奥深さを垣間見ました。 ランニングしながら食べたいかどうかは
2023.06.13
宇都宮大学発のベンチャー企業!6社まとめ
こんにちは。リージョナルキャリア栃木スタッフです。 今回は「宇都宮大学発のベンチャー企業」をご紹介します。 大学発ベンチャーとは 大学の教授や准教授・研究者・学生が開発した技術を用いて事業化する企業のことを「大学発ベンチャー」といいます。大学の最先端の研究成果を事業に反映させながら、技術革新を起こす
2023.05.26
貴方が知っている"アレ"も?実は栃木生まれなアレコレ~食べ物・お店編
こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、高山です。 その控えめな県民性からか、あまり知られていないのですが、県外の方が聞いて「え、○○って栃木県生まれなの!?」と驚く人や物が、実は栃木県にはたくさんあります。 そこで今回は「食べ物編」「お店編」として、いくつかご紹介させていただきます。
2023.02.27
ヤオコーの進撃!出店戦略から見る宇都宮市
こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、高山です。 2月9日、ヤオコー(本社:埼玉県川越市)は、JR宇都宮駅西口前の商業施設「トナリエ宇都宮」地下に「ヤオコートナリエ宇都宮店」をオープンしました。 オープン当日は開店前に約100人の行列ができる盛り上がりだったようです。 ヤオコーは、栃
2023.01.12
スターバックスが壬生町にやってきた!栃木への出店戦略を考察
こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、高山です。 2022年4月14日に「なぜ壬生町にコストコが!? 出店条件から見る壬生町のポテンシャル」と題したブログにて、コストコをフックに栃木県下都賀郡壬生町およびその周辺エリアのポテンシャルを紐解きました。 その後、「コストコ壬生倉庫店」は
2022.07.26
【ふるさと納税】栃木の魅力的な返礼品あれこれ
こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、鎌田です。 ふるさと納税の返礼品というと地元の特産品をイメージすると思いますが、サイトを見てみると家電製品や加工食品など大手メーカー商品もあります。 例えば、栃木県佐野市の返礼品である「バーモントカレー」などです。これはハウス食品の関東工場が佐
2022.04.14
なぜ壬生町にコストコが!?出店条件から見る壬生町のポテンシャル
こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、高山です。 2022年夏、栃木県下都賀郡壬生町に「コストコ壬生倉庫店」がオープンします。壬生町出身の私としてはなんとも嬉しいニュースです。 一方で気になるのは「なぜ壬生町なのか?」ということです。そこで今回は「コストコの出店条件から見る壬
全 17件中 1~17件を表示
- 1