地域情報ブログ
2022.04.14
なぜ壬生町にコストコが!? 出店条件から見る壬生町のポテンシャル
こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント高山です。2022年夏、栃木県下都賀郡壬生町にコストコ「壬生倉庫店」がオープンします。壬生町出身の私としてはなんとも嬉しいニュースです。嬉しいニュースなのですが、気になるのは「なぜ壬生町なのか?」ということです。そこで今回は、「コストコの出店条件か
2022.03.23
完成が楽しみ!芳賀・宇都宮LRTの基本情報
こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、扇谷です。 突然ですが、「LRT」と呼ばれる交通システムをご存じですか? 宇都宮市民、もしくは、栃木県民であれば「LRT」という単語を一度は見たり聞いたりした事があると思います。栃木県にお住まいではなくても、縁のある方であればご存知かもしれません
2021.12.16
栃木県の求人倍率 2021年10月 1.09倍で前月同水準
リージョナルキャリア栃木のスタッフです。栃木労働局より2021年10月の有効求人倍率が発表されました。 2021年10月の栃木県の求人倍率は「1.09倍」 今年3月の大きな低下から、徐々に回復し、6月以降同水準を保っています。 有効求人倍率とは- 厚生労働省が発表する統計値の一つで、「求職者1人に対
2016.06.13
果樹王国ひがしねさくらんぼマラソンに参加しました
6月5日(日)に「ひがしねさくらんぼマラソン(山形)」に参加してきました。2014年に発足したリージョンズマラソン部のランナーたちは、これまで地道な自主練習を重ねるとともに、各地に遠征して大会に出場して参りました。第1回「フードバレーとかちマラソン(北海道)」(2014年11月)からはじまり、第2回
2016.06.13
宇都宮の中学生にあいさつの大切さを伝える
先日、宇都宮市内の中学校で、「おもてなし出前講座」を受け持つ機会をいただきました。宇都宮では毎年中学校2年生が「宮っ子チャレンジ」と称して職業体験をする機会があります。それにむけて、職場でのマナーや心構えなどを身に付ける必要があるということで、地元企業から各中学校に経営者や社員を派遣するというもので
2016.05.30
ミル挽き珈琲にはまっています
栃木のメンバー全員で仙台に出張してきました。 最近は新幹線ではなく車で移動することが多いです。 最近はまっていることあります。 途中のSA(那須高原と安達太良)で、ミル挽き珈琲を買うことです。 珈琲も好きなのですが、なによりも購入して珈琲を挽いているときに、 自動販売機から流れるあの音楽(購入したこ
2016.03.31
宇都宮のサクラ
宇都宮でもサクラが咲き始めています。 3月28日に開花し、満開になるのは4月3日との予想です。 今週末は県内各地のサクラの名所でお花見が開催されることでしょう。 通勤途中にあるサクラの写真です。 週末のお花見に向けて、気分を高めていただければ幸いです。
2016.03.28
春のキャリア相談会を開催します
4/9(土)に『新年度のスタート!春のキャリア相談会』を開催します。 相談会では、以下のような方々の声にお応えいたします。 ・新年度から本格的に転職活動をスタートしようとお考えの方 ・転職したいが、何から始めたらよいかわからない方 ・具体的な求人案件が知りたい方 ・いつかは栃木県へのU・Iターン
2016.03.15
新卒合同企業説明会に出展
3月3日(木)宇都宮のマロニエプラザにて開催されました『リクナビ 2017 LIVE』へ弊社ブースを出展いたしました。 県内の企業総勢91社がブースを構え、これから本格的に就職活動を開始する学生の方々に向け、それぞれのスタイルで企業PRをする場となりました。 学生の生の声が聞けたことは勿論、採用に熱
2016.03.15
3月19日(土)「栃木に帰ろう。年度末個別キャリア相談会」開催します
今週末の土曜日に、東京にて「栃木に帰ろう。年度末個別キャリア相談会」を開催します。 まだ残席ありますので、ぜひご参加ください。 面談会はすぐに転職したい人ももちろんですが、 「将来的に栃木に戻りたい」 「1つの選択肢として栃木県へのUターンも視野に入れたい」 といった、相談や情報を得たいという方も大
2016.02.14
社員旅行へ
先週末にリージョンズみんなで社員旅行に行ってきました。行先は三重県の伊勢志摩。アーリーバードの皆さまにおもてなしいただき、素晴らしい思い出ができました。これもリージョナルスタイルで仕事ができているおかげです。日頃は地域のために、ときどき地域をまたいだ交流を。今後も頑張ってまいります。
2015.11.26
ゆるキャラグランプリ2015 結果発表!
みなさまこんにちは。 リージョンズ株式会社北関東カンパニーの高山です。 先週末、「ゆるキャラグランプリ2015」が開催されたようですね。 結果はというと...。 ・グランプリ 浜松市マスコットキャラクター「出世大名家康くん」(静岡県浜松市)・準グランプリ 「みきゃん」(愛媛県)・第3位 「ふっかちゃ
2015.11.15
宇都宮の紅葉
栃木県の日光や那須など県北地域の観光名所での 紅葉は終わりを迎えていますが 宇都宮の平地ではまだまだ楽しめそうです。 通勤で毎日通っている道ですが、 異彩を放つ一本の樹に目を奪われました。 晩秋でも「まだまだ!」という意気込みを感じ 勇気を分けてもらった気がします。
2015.11.13
壬生町のご当地『かみなり汁』
はじめて栃木県(壬生町)のご当地汁(?)のかみなり汁をいただきました。 終業後に社員全員でオフィスに集まり(他拠点はテレビ会議で繋げて)、月1恒例の「コンパ」。 そのなかのメニューとして、かみなり汁をリクエストさせてもらいました。 少しわがままを言って、無理やりお肉も入れてもらったのですが、 良く考
2015.11.05
栃木県の魅力度は...。
みなさまこんにちは。 リージョンズ株式会社北関東カンパニーの高山です。 少し前の話ではありますが、ブランド総合研究所により 毎年恒例「地域ブランド調査2015」が発表されました。 我らが栃木県の結果はというと...?? ↓ ↓ ↓
2015.10.23
栃木の自然100選
先週末、栃木県の上三川町にある磯川緑地公園遊歩道に行ってきました。 大手自動車メーカーの工場のすぐ隣にあるのですが、公園に入ってみると静かで 街の喧騒から離れて、リラックスするにはとても良い場所でした。 その様子を少し。 5月から6月にかけては、ほたるも見れるようです。 栃木の自然100選、残り99
2015.10.05
ヤクルト優勝!
みなさまこんにちは。 リージョンズ株式会社北関東カンパニーの高山です。 先日、ヤクルトが14年ぶりのリーグ優勝を果たしましたね! 「2年連続最下位のチームを就任1年目にして優勝に導いた」ということで 真中満監督の功績についても多くメディアに取り上げられていますが、 真中監督は栃木県大田原市のご出身な
2015.09.28
関東最高峰
白根山は栃木県日光市と群馬県利根郡片品村の境界にある 標高2,578mの山で関東地域の最高峰だそうです。 そうとは知らず、大人になってから初めての登山で白根山に行ってきました。 天気は曇っていて、山頂からの景色は想像とは異なりましたが 紅葉も始まっていて豊かな自然の美しさと厳しさを堪能してきました。
2015.08.28
北の国から。
みなさまこんにちは。 リージョンズ株式会社北関東カンパニーの高山です。 ... が、今回は北海道の地からお送りしております。 弊社の北海道カンパニー(本社)に1週間の短期留学中です。 しっかり勉強しつつ、しっかりグルメを堪能しています! 海なし県の栃木で生まれ育った私としては、 やはりお刺身やお寿司
2015.08.10
うつのみや花火大会2015
8月8日(土)にうつのみや花火大会2015が行われました。 2003年を最後に休止していた、うつのみや花火大会。 2007年に地域の有志が集まって組織されたボランティアによって復活しました。 今年は復活から数えて9年目。30万人以上の人々で大賑わい。 色鮮やかな数々の2万発の花火と7号~2尺玉のみの